翻訳と辞書 |
みちしお (潜水艦・2代) : ウィキペディア日本語版 | みちしお (潜水艦・2代)
みちしお(ローマ字:JS Michishio, SS-591)は、海上自衛隊の潜水艦。おやしお型潜水艦の2番艦。艦名は満潮から由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の朝潮型駆逐艦「満潮」、あさしお型潜水艦「SS-564 みちしお」に続き3代目にあたる。 == 艦歴 == 「みちしお」は、中期防衛力整備計画に基づく平成6年度計画2700トン型潜水艦8106号艦〔DSI 現有艦艇一覧 〕として、三菱重工業神戸造船所で1995年2月16日に起工し、1997年9月18日に進水、1999年3月10日に就役した後に第1潜水隊群第1潜水隊に配属された。 現在は第1潜水隊群第1潜水隊に所属し、定係港は呉である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「みちしお (潜水艦・2代)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|